| トップページ | 会社紹介 | 製 品 | サービス | FAQ | 採用情報 | お問い合わせ |
| Q & A | 用語解説 | テクニカルノート |
| 外部同期 | 複数のカメラの動作タイミングを同期させるための機能です。同期信号発生器の複合同期信号(Composite Sync.) や他のカメラの映像信号(CVBS)を入力して使用します。 |
|||
| ガンマ特性 | モニタ上で自然なコントラストになるように映像信号を補正する機能です。 | |||
| 逆光補正 | 逆光状態で被写体が黒つぶれしてしまう場合に、露光制御により被写体を明るく補正する機能です。 | |||
| 霧補正 | 霧などによりコントラストが低下した映像を、カメラ内部のデジタル処理によって伸長し、視認性を向上する機能 です。 |
|||
| 最低被写体照度 | カメラの感度性能を示した値です。単位は[lx]で数値が低いほど感度が高いことを意味します。 | |||
| 撮像方式 | 単板カラーカメラで色分離に使用する撮像素子上のカラーフィルタの種類です。一般的に原色フィルタは色再現性 に優れ、補色フィルタは感度性能に優れます。 |
|||
| 水平解像度 | 水平方向において黒白の線がどこまで判別可能かを示したもので、数値が高いほど解像度が高いことを意味します。 | |||
| セルサイズ | 撮像素子の単位画素サイズです。一般的にサイズが大きいほど感度や飽和出力に優れます。 | |||
| 通信機能 | RS232やRS485通信により、遠隔からカメラの設定変更やOSD操作を行う機能です。 | |||
| デイナイト機能 | 被写体が暗い場合に、イメージセンサの前にある赤外カットフィルタを機械的に取り外すことで感度を向上する 機能です。 |
|||
| 電源重畳方式 | 映像信号と電源を1本の同軸ケーブルで伝送する方式です。配線が同軸ケーブルのみとなるため、施工が容易です。 | |||
| 動体検出 | 人の入退室など映像に動きがあった場合に、警報信号を出力する機能です。 | |||
| ノイズリダクション | 増幅器の利得が上がった時に発生するランダムノイズを低減する機能です。1フレーム内で処理する2D方式と、 前後のフレームの差分で処理する3D方式があります。 |
|||
| 白点補正 | イメージセンサの製造上あるいは後発的に発生する欠陥画素を自動で検出・補正する機能です。 | |||
| プライバシーマスク | プライバシー保護のため、特定の箇所をマスキングする機能です。 | |||
| フリッカレスモード | 東日本(商用電源周波数50Hz)地域で、蛍光灯下でカメラを使用した場合に発生する映像のちらつきを補正する 機能です。 |
|||
| ホワイトバランス | カラーカメラにおいて、光源に合わせて色再現性を調整する機能です。白い被写体を撮像したとき、白く再現 するように調整します。 |
|||
| ミラー反転 | 出力映像を反転する機能です。鏡を使った光学系を使用する場合などで使用します。 | |||
| ワイドダイナミックレンジ | 室内から外を撮像する場合など、被写体の明暗差が大きい場合に、明部、暗部が適正な明るさになるように補正 します。露光の異なる2枚のフレームを合成する方式とデジタル信号処理でコントラストを補正する方式があり ます。 |
|||
| AEモード | Automatic Exposureの略で、映像の明るさが一定になるように露光時間を自動的に制御する機能です。 | |||
| AGC | Automatic Gain Controlの略で、映像の明るさが一定になるようにカメラ内部の増幅器の利得を自動的に制御する 機能です。 |
|||
| HD-SDI | High Definition Serial Digital Interfaceの略で、同軸ケーブルを使用しHD(1080p/720p)の映像信号をデジタル 伝送する方式です。放送などの業務用機器で使用されます。(対象機種: WAT-2200、WAT-30HD) |
|||
| HD-TVI | High Definition Transport Video Interfaceの略で、同軸ケーブルを使用しHD(1080p/720p)の映像信号をアナ ログ伝送する方式です。主に監視用に使用されます。HD-SDI方式と比較し、安価な同軸ケーブルで長距離伝送 (5C-2V:300m)が可能です。(対象機種: WAT-2300) |
|||
| HSBLC | 車のヘッドライトなどの強い逆光部をマスクすることで映像の視認性を向上する機能です。 | |||
| MGC | カメラ内部の増幅器の利得を一定の値に固定する機能です。 | |||
| OSD | On Screen Display (menu) の略で、画面上に各種設定を行うメニューを表示する機能です。 | |||
| S/N | カメラの出力信号と出力信号に含まれているノイズ分との比をデシベル(dB)で表したものです。この値が高いほど 雑音(ノイズ)が少ないことを意味します。 |
|||
| このページのトップへ |
| プライバシーポリシー | サイトのご利用について | ©2015 Watec Co., Ltd. |